2020年 05月 25日
![]() 先日はテーブルの塗装を行いました。 今回はテラス横の開口になっていた壁に板張りで周囲からの視線を少しコントロールできるようにしました。 ネット通販でフェンス用のレッドシダー(結構好きな樹種です)を購入。 かなりの量でしたがつつがなく到着しました。 今回は塗装はせず、木目を生かすためにあえて素地のまま使用しました。 途中、急遽目すかしの幅を変えたため1枚足りず。 (視線コントロールのため重要なところです。) 一番下のつぎはぎ材のところはシロウト仕事の愛嬌です。 3時間程度で終了。 これだけでかなり使い勝手が良くなりそうです。
#
by matu-mitu
| 2020-05-25 11:21
| 暮らしぶり
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 05月 11日
2020年 05月 07日
![]() #
by matu-mitu
| 2020-05-07 13:35
| 暮らしぶり
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 03月 09日
![]() ![]() #
by matu-mitu
| 2020-03-09 17:50
| 住む
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 02月 11日
新築時からですからかれこれ17年になります。 どうやら熱源の灯油ボイラーが寿命を迎えたようです。 ボイラーメーカーに連絡すると、あまり詳しく聞かれずに寿命だと。。。 この一番寒い時季に。 さっそくボイラーの交換をお願いしました。 交換までの間は代替暖房としてヒートポンプエアコンを使って凌いでいます。 寒くはないんです。ある程度室温も保ってるし。 でもやはりアクアレイヤーの床暖房はどれだけ快適だったか、ということがよくわかりました。 やっぱり慣れ親しんだ床面25℃、壁面20℃、天井面20℃、室温20℃の暖房が一番快適に感じます。 やさしい暖房感なので本当に心地よいのです。 1日も早く新しいボイラーが来るのを楽しみにしています。 #
by matu-mitu
| 2020-02-11 21:02
| 温熱環境
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||